step1 |
情報収集 |
skimming |
サイトにある「あらすじ」紹介から、重要な情報のみ取り出します。
登場人物
映画ジャンル
舞台背景(物語の場所)
ストーリーのキーワード
以上をまず箇条書きに取り出してみましょう。(英語で)
|
step2 |
情報整理 |
order of information |
- [name of the movie] is a A movie directed by B.(A=the genres of the movie, B=director)
- It will be(was) released on C in D.(C=release date, D=country)
- It is about E.(main idea of the movie/the most important parts of the story)
- (Details of E):(supporting infromation)who are the main characters(actors/actresses), what will happen at the end
|
step3 |
構文 |
writing in paragraphs |
多くて2パラグラフ程度のストーリー紹介します。原則として、「あらすじ」は現在形で書きます。現在形で書かれていることを、サイトでも確認して下さい。ここでは、徹底的に現在形を身につけて下さい。
語彙は、サイトの語彙が難しければ、簡単な類義語(自分が理解できる単語)におきかえましょう。ストーリーに偏見、誤解を生じないように紹介することが重要なポイント。読み返して、誰にでも正しく映画内容が伝える事ができているかチェックしましょう。
|
Step4 |
推敲 |
revising
editing
|
語彙、文法、句読法を見直すための添削指導を受けましょう。特に、あらすじに何が必要か、自分はどこを伝えたいか「FOCUS」(焦点)の学習をしましょう。 |